横浜鶴見店ショールーム

収納の魔術師 ~マンションリノベーション②~

こんにちは、横浜鶴見営業所の収納の魔術師です。

すっかり暖かい陽気になりましたね。

運動がてらに江島神社の階段のぼって散歩してきました。

IMG_0328.JPG

ご祭神は、天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様です。

日本三大弁財天として、商売繁盛・財福の神様と知られております。

ニッカホームのますますの発展をお祈りしてきました。

また、ここで注意。みなさんお祈りするとき、いきなり、自分の願望唱えてないですか?

まずは、これまで無病息災で生きさせていただいてありがとうございます。など、感謝の言葉を差し上げましょう。

謙虚な気持ちが大切です。1万円くれてやるから、商売繁盛させてくれなど、いったらバチがあたります。

日々の徳が大事なんです。

詳しくは、信仰宗教事業部まで・・・。

※弊社では、現在上記のような事業部はありません。

話はそれましたが、女神様からパワーをさずかり、お客様に快適な空間を提供してまいります。

さて、今回はマンションのリノベーションのお話の第二弾にはいります。

 

前回、各拠点に設計部があると紹介させていただき施工図もおみせしましたが、さらに踏み込んだものでパースがあります。

20240526123508.pdf

 

平面図だけだといまいちイメージが出来ない為、このパースがあるとお客様もイメージしやすいと思います。

今回は、ご夫婦とお子様(小学生)の4人家族でお住まいになられる関係もあり、あらゆる箇所に収納がほどかされてます。

IMG_9745.JPG

こちらは、キッチン脇のパントリー収納、可動棚で調整できます。

IMG_9705.JPG

洗面後ろのスペースの収納棚2段・ランドリーパイプ(バスタオルなどのタオル掛け代わりになります。

これまた、可動式です。

そして天井から、物干し金具(ホスクリーン)邪魔な場合取り外しできます。

IMG_9703.JPG

むかって洗面左側は、洗濯機上の収納、梁があるので棚板1段・ハンガーパイプ一段の可動式です。

そして、天井には先ほどのホスクリーン。実は2本物干し竿通せる形になっていた。

スペースいっぱいに収納アイテムを設置してます。

IMG_9674.JPG

玄関に靴を並べるようの稼働棚。後日、お客様のご要望でもう一枚増設しました。

IMG_9689.JPG

こちらはサービスルームのクローゼット。上部に枕棚・ハンガーパイプをつけました。

IMG_9643.JPG

最後は、【Panasonic】畳が丘

ご夫婦が仲良く就寝する寝室がわりのスペース。夜は布団を並べて、あさ奥のハッチ式の収納か、その奥のクローゼット内に布団をしまい。

手前の引き出しには衣類。廊下側の畳3つ分も引き出しになっており第収納スペース、ハッチ形も収納手前左側に一つあり。

マス目分収納スペースになっております。

あらゆるところに収納いっぱいのお部屋に仕上がっております。

収納にお悩みのお客様。収納の魔術師 アーキテクトXにおまかせあれ。

横浜鶴見営業所へのリフォーム・リノベーションのご相談おまちしております。

【youtube】https://www.youtube.com/channel/UC6itrE0SyU1cUHpXSRG6j4w

【instagram】https://www.instagram.com/nikkahomekanto/?hl=ja


この記事を書いたスタッフ

ニッカホームfacebookページ