横浜鶴見店ショールーム

季節の変わり目!

皆さん、こんにちは!

最近周りで体調を崩す方が増えてきましたね、、

季節の変わり目は体調の変化に注意しましょう!

 

なぜ季節の変わり目に体調不良になるの?

季節の変わり目は、朝晩の寒暖差が激しく、気圧の変化も大きい時期です。

これが体調不良を引き起こすきっかけになります。

特にこれから急激に気圧が下がる台風シーズンがやってきます。

台風が来ると頭痛がするなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

この天候による体調の変化には、自律神経が関係していると言われています。

自律神経には、昼間の活動時に作用する交感神経」と、夜間やリラックスしている時に働く副交感神経」の2種類があります。

これらがうまくバランスを取って作用することで、体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われます。

しかし、寒暖差が大きくなると体温や発汗を頻繁に調整しなければならなくなる為、エネルギーを消耗して疲れやだるさが出てしまいます。

 

また、気圧が変動すると血管が収縮したり、膨張したりしますが、交感神経副交感神経を切り替えて通常時の血管の状態に戻そうとします。

その為、気圧の変化によって、交感神経が働かなければならない昼間に副交感神経が優位に働いてしまい、仕事中や授業中に眠気や倦怠期が表れることもあるのです。

台風のような急激な気圧の変化に対しては、切り替えがうまくいかなかったり自律神経のバランスが乱れて対応しきれなかったりすることで、頭痛などの症状が見られる場合もあります。

 

表れやすい主な体調の変化

・頭痛

・消化器官の不調

・肌荒れ

・めまい

・肩こり

・不眠

・倦怠感

・目の疲労

などなど

 

季節の変わり目を健康に過ごすために大切なこと

自律神経を整える栄養素を取る

→ビタミンB群、マンガン、カルシウム、GABA、カフェインレスの飲み物

睡眠をしっかりとる

→寝ている間は副交感神経が優位に働き、体や心を休ませてくれます

朝食を食べて、朝日を浴びる

→昼の交感神経に切り替わる前に、朝食を食べて腸を刺激して排便習慣をつけましょう。腸内環境が整うと自律神経のバランスも整うと考えられています。

室内と屋外の温度差を減らす

→暑い日に冷房がしっかり効いた部屋にいると、体のだるさを感じることもあると思います。これは寒暖差に対応する為にエネルギーを使っているからです。逆効果なので、室内と屋外の温度差が開き過ぎないように、エアコンの温度設定を見直しましょう。

耳をマッサージする

→気圧を察知する内耳の器官は、血行が悪くなると浮腫んで過敏になります。マッサージをして血行を良くしましょう

ストレスをためない

→暗めの照明の部屋で静かな音楽を聞くことや、ラベンダーなど鎮静作用のあるアロマの香りでのんびりと寛ぐのがおススメです。軽いストレッチも気分転換になります。

 

伝えたいこと

季節の変わり目は、こういったことから集中力が散漫になりやすかったり、だるさや倦怠感から気が緩み、体の免疫力も下がり風邪をひきやすい時期でもあります。

普段気にしないことが気になってしまう時期でもあり、余分にストレスを抱えやすい時期でもあります。

そういう時こそ、ネガティブやナーバスな気持ちになるのではなく、「そういう時期で、原因はこれらだ」ということを理解した上で過ごせば、自律神経も安定するので、明るくハッピーにポジティブな気持ちで過ごしましょう!ということです。

 

それでは、また!

 


この記事を書いたスタッフ

最初から最後まで笑顔で満ち溢れる営業をお届けします。
心よりご連絡お待ちしております。

ニッカホームfacebookページ