横浜鶴見店ショールーム

基礎にエポキシの呼吸・全注入 【特販野郎Aチーム・基礎クラック注入編】

特販野郎Aチーム 基礎エポキシ注入柱の古川です。

こんにちは

弊社はリフォーム専門店ですが、皆様がよく目につく、トイレ、キッチン他水廻りなどお仕事をさせていただいてますが。

身体と同じで、見えない部分も実は大切です。私自身も高血圧です。見た目元気そうですが、いつ血管がブチ切れてもおかしくありません。

お金を払って、お医者さんに診断してもらって血圧の薬処方してもらってます。

建物もそうです。

中古住宅購入時に注意していただきたい事。平成30年4月より、宅地建物取引法の改正により、売買時に「既存住宅状況調査」に関する説明が義務付けられました。これは、中古住宅を購入される際、お客さまが安心して建物を購入していただくものです。

その調査は既存住宅状況調査技術者によるものになり、私自身もその資格、業務に携わってます。

本日は、床下に潜らないと確認できない、コンクリート基礎のクラックです。

クラックとは、簡単にいうとひび割れです。

ひびが割れて何がいけないの?

ひび割れから湿気、水の呼吸(水)が浸入し、コンクリートの内側の鉄筋を錆させます。錆びると、鉄筋が爆裂と言って膨張しさらなるひび割れ、破損がはじまります。基礎には土台・柱・梁など構造上重要な部位が乗っかてきます、そこには設備機器、家具。そしてあなた自身もすべてを背負ってます。

という事で重要な部位という事はお分かりになったと思います。

以下のご紹介の物件は、戸建ての全改装の現場での施工です。

IMG_4807.JPG

基礎の通風孔の下に、クラックがありました。開口部なので割れやすいです。正直致命的な状況ではないので大げさかもしれませんが、こういった施工がある事だけ知っていただければ幸いです。

調査時はクラックスケールといわれる、ひび割れの太さを調べる器具を用いて行います。内容が濃すぎるので写真掲載は省きます

IMG_4809.JPG

クラック廻りをケレンして、ち〇びみたいなもの(座金)をクラックの中心にあてシール材で固定します。

シール材はすぐ固まるわけではないので、一晩おいて後日

IMG_4881.JPG

翌日、エポキシ樹脂材(2液を1対2の割合で混ぜたもの)を注射器みたいなもの(シリンダー)に入れ、動かないようにストッパーを付け、輪ゴムを付け、ち〇び(座金)にジョイントしてストパーを外すと注入開始

IMG_4886.JPG

また次の日に撤去して終了。

弊社は水廻り工事のイメージしか持たれてないように思いますが、この様な特殊な工事、プロパティを持ち合わせております。

特販野郎までご用命お待ちしております。


この記事を書いたスタッフ

ニッカホームfacebookページ